UIデザイン・認知科学講座:03|ナビゲーションを極めるUIデザインと心理テクニック
現実に負けない、クライアントや上司に対して自信を持って説明できる・説得できる論理的なデザイン表現ができるようになります。人の習性や判断の傾向をUIデザインの根拠とするため、ユーザーやクライアントから評
UIデザインをもっと使いやすく、分かりやすくするUIデザイン講座をご紹介。初心者にもやさしい認知心理学(認知科学)やユーザー視点に立ったさまざまなノウハウを情報デザインストラテジストの香西睦がていねいに解説します。
UIデザインをもっと使いやすく、分かりやすくするUIデザイン講座をご紹介。
現実に負けない、クライアントや上司に対して自信を持って説明できる・説得できる論理的なデザイン表現ができるようになります。人の習性や判断の傾向をUIデザインの根拠とするため、ユーザーやクライアントから評
人は体験した時間の長さや全体的・平均的な印象に関係なく、感情が最も動いた瞬間(ピーク)と、一連の出来事が終わった瞬間(エンド)の2つの瞬間的な記憶で、その体験の全体的な印象を決定してしまう傾向がある。
ものごとや人に対して最初に示された情報が、印象として記憶に残りやすく長期記憶にも引き継がれやすい、社会心理学における心理効果。「リハーサル」と呼ばれる何度も繰り返し頭に思い浮かべる活動は、最初の方で得
同じ空間や時間軸で認識された連続する2つ以上のモノゴトや情報を認識する際、最初に感じた刺激との差異を感じると、実際の差よりも大きな差として感じ、より深く記憶されてしまう、比較によって引き起こされる脳の
複数の情報を順に覚えていく際、内容ではなく順番によって覚えやすさに違いが生じやすいという現象で、中間に覚える情報は忘れやすいのではなく、記憶に残りにくい傾向が強い。初めの方に提示される情報は、長期記憶