記事目次
今回は、コンテンツへの興味が薄いユーザーに対して、クリックする前に内容がわかることで、読みたくさせるメニューとリンクボタンのデザイン表現について、認知科学で考えてみたいと思います。
続きを読みたくなるメニューリンクのBeforeとAfter
一般的に、多くのWEBサイトでは、そもそも、すべての人がクリックしてくれる前提でボタンが作られているため、興味を喚起する情報が不足したメニューボタンになっているため、思惑に反して閲覧されにくいという問題がある。
本文の要約やイントロによるシズル感
ボタンをクリックしてくれなければ、そのコンテンツは存在していないのと同じ。
その先にあるものを知りたい!読みたいと思うのかが、クリック率を変えていくわけですが、内容に対して「役に立つ、得をする」と思うことで、続きを見てみたいと思う。
一方で、ボタンを押さなければ先を見ることができないという「欲求が妨げられている状態」は、「制約から自由になりたい」という反発心が働くことで、ボタンクリックによるページ遷移のきっかけが生まれる。
メニューリンクボタンを効果的にする認知心理
メニューリンクボタンをデザインしていく上で、二つの認知心理効果の働きを意識することで、遷移率を高めることができる。