記事目次
多数の人に支持されていることが、
より一層多くの支持を集める現象。
ある選択肢が多数の人から指示されているという状況が、その選択肢がさらに多くの大衆に選ばれやすくなる現象。
「大勢の人が支持しているなら良いもの・間違いないもの」という大衆心理を喚起する現象で、「みんなと同じ」ということに対する同質化願望は、特に、周りに影響を受けやすい日本人にありがちなことで、自分の意志決定を大衆の判断に委ねてしまう傾向が強い。
ちなみに、語源となったバンドワゴンとは、パレードの先頭に位置する楽隊(バンド)を乗せた荷車(ワゴン)のことで、さまざまなイベントなどで登場するワゴン車(楽隊車)を先頭に行列がゾロゾロ付いて行く様から「多数派の意見に賛同する」「時流に乗る」「勝ち馬に乗る」などの意味として利用される。
表現可能なデザインパーツ
具体例
-
利用者数や販売総数などを、速報的に広告表現に載せることで「指示されている」と評価される
-
「在庫僅少」や「今朝入荷!」などのPOPによって、売れているという印象が商品の安心感を生む
-
飲食店やECサイトの評価レビューなど、高評価のコメントが多いと安心して信頼できる
提唱者・発祥エピソード
アメリカの経済学者であるハーヴェイ・ライベンシュタインが1950年に発表した「消費者需要理論におけるバンドワゴン効果、スノッブ効果、およびヴェブレン効果」という論文の中で提唱された。
参考文献・参考サイト
バンドワゴン効果とは? 心理を用いたビジネステクニック
ELEMINIST
https://eleminist.com/article/753
バンドワゴン効果
UX TIMES
https://uxdaystokyo.com/articles/glossary/bandwagon-effect/
バンドワゴン効果とは? 販売成績を上げる3つのテクニック
STUDY HACKER
https://studyhacker.net/bandwagon-effect
バンドワゴン効果の意味とマーケティングへの活用方法を解説!
innova
https://innova-jp.com/bandwagon-effect/
ウィキペディア